WordPress(ワードプレス)やMacやxreaの他に、プラスひかげ的Webスタイル

ひかげStyle

「wordpress テーマ」 検索結果:70件:Page2

そろそろテーマ作りでも

自作テーマ第3弾もだいぶ固まったようなので、次なる自作テーマ第4弾をもくろみ中なひかげです。 CSSのclearfixとかwordpressのウィジェットとか、盛り込むべきか迷うところがあります。 しかし、ひかげstyl…

意外な発見!WordPressのカレンダー

ひかげstyleリンク集から各サイトを巡回していると、ワードプレスを長く利用されているサイトではカレンダーの表示されていない確率が多いことに気が付いたひかげです。 ひかげstyleのWordPressでは、カレンダーを表…

ワードプレスでサイト内検索を使っていますか?

サイト内検索の利用頻度や利用率がちょっと気になるひかげです。 ワードプレスユーザーでもおなじみ?のおでさんの記事を読んで、タグやカテゴリーで仕分けや区別をしなくても、標準機能の検索で似たようなことができるのではないかとひ…

THE 疑問?WordPressの初心者

最近、どうやら「WordPress」と「初心者」の組み合わされたキーワードでアクセスが多いようなブログを運営中のひかげです。 WordPressの初心者って、どこまでが初心者なんだろうと疑問に思った次第です。 そもそもひ…

ワードプレス ME 2.2.3でウィジェット

ワードプレス ME 2.2.3でテーマのウィジェット(widget)に初挑戦してみたひかげです。 第3弾の自作テーマを少しカスタマイズしてウィジェットを試みました。 少ししか使っていないので個人的な感想ですが、便利な反面…

WordPress2.2でつくる!最強のブログサイト

「WordPress2.2でつくる!最強のブログサイト」よりも「WordPress2.5でつくる!最強のブログサイト」の記事を先に書いてしまったひかげです。 ワードプレスも進化して、WordPress2.1系からテンプレ…

ワードプレス is_search コピペ用

ワードプレス is_search にまつわる自分メモ。 グーグルの検索結果で表示されていた /?s=***** というのが気になるので、wordpressのサイト内検索結果のページをインデックスさせないように条件分岐で設…

CSSのセンタリング コピペ用

CSSのセンタリングの自分用メモ。 横幅760ピクセルでCSS センタリング div#container で全体を760ピクセルで囲う場合のCSSコード。 * { margin: 0; padding: 0; line-…

WordPressでthe_titleのタグ

WordPressの the_title タグは、通常ループ内で使用するタグです。 このテーマ(WP ME 2.2.3)をカスタマイズしていたところ、知らない間にループ外で <?php the_title(); ?…

検索サイトのリンクの色

以前の記事で、リンクの色とCSSを書きました。 あれから8ヶ月!(きみまろ風) グーグル、ヤフー、MSNの検索サイトでトップページのリンクの色など調べてみました。 トップページのリニューアルもあり、各サイト共に変化がある…

テーマの修正でIE7のCSS分岐

うかつにもIE7で、文字サイズ14pxの固定が発覚したひかげです。 自作テーマ第3弾のワードプレスのテーマに、IE7専用のCSSを追加した時のメモです。 IE7のCSS分岐タグの挿入 header.php の <h…

wordpressのテンプレートの作り方1

wordpressのテンプレートを作るときに、ひかげが考えることを書いてみます。 その昔(2000年ごろ)、購入した本を参考にしています。 ひかげ的 wordpressのテンプレートの作り方 1. wordpressのテ…

ワードプレスのテンプレート計画

2007年は、ワードプレスを使って3つの自作テーマを試行錯誤で作成してみました。 思い通りの表示を実現するために、ワードプレスのテンプレートを計画することで完成イメージが見えてくるような気がします。 自作テーマの作り方は…

WordPressでトップページの使い方

ワードプレスの使い方を考えてみるシリーズの第2回っぽいテイストをかもし出してみたひかげです。 WordPressのトップページの使い方で、index.php と home.php と ページを使うパターンがあると思います…

wordpress 使い方を考える

投稿記事が増えてきたので、wordpressの使い方を考えてみました。 投稿した記憶はあるけど、過去の記事を見つけにくいと感じたので記事探しの効率の良さそうな使い方ができればと思います。 ワードプレスの使い方を少し考えて…

ワードプレスの条件分岐コピペ用

ひかげStyleで使っているワードプレスのテーマで利用するベースとなる条件分岐の記述をメモします。 homeとpageとその他で条件分岐 条件分岐の記述コードは以下の通りです。 <?php if (is_home(…

気になる記事をピックアップ

はてなリング – WordPressおよび、巡回リンク先から、ひかげの気になるワードプレス関連の記事をピックアップしてみます。 ワードプレスのスパムに関連する内容で、akaさんの運営している :: plast…

テーマの改造(ちょいネタ)

表示の速さ(軽さ)を少し追求したところ、ワードプレスのテーマを改造(カスタマイズ)することで実現できるちょいネタを書いてみます。 ワードプレスの利用年数の長い方やテーマを変更された場合、長い期間の利用を考えているかたには…

Sandbox というテーマ

WordPress サイトの巡回先から tai さんが運営するわーどぷれすっ!で Sandbox のテーマが使われているようなので喰いついてみました。 Sandbox のテーマに興味があふれてきましたが、使い勝手の良さそ…

xrea でワードプレスを少し便利に

xrea の無料サーバーで WordPress を運営しているひかげです。 今回は、過去の自作テーマをもとにして、xrea の無料サーバーでワードプレスを利用するために少し便利になるかもしれないテンプレートパーツを紹介し…