WordPress(ワードプレス)やMacやxreaの他に、プラスひかげ的Webスタイル

ひかげStyle

「wordpress テーマ」 検索結果:70件:Page1

ひかげGitHub メモ

詳しくないまま開設したので個人的なメモ書き hikagestyle GitHub 静的サイトジェネレーターのzola、hugoで、やっつけ自作テーマも置いています。リポジトリ

静的サイトジェネレーターを使ってみた 2020-06-29

最近は静的サイトジェネレーターで遊んでいる、@ひかげです。 WordPressもバージョンアップ、サーバーのPHPのバージョンアップなど、サイトを運用するために管理もあります。 WordPressの動作要件も、PHP バ…

Adobe Compを使ってみた 2019-10-21

iPadでWEBツールを探していたときに、Adobe Comp見つけた@ひかげです。 Adobe Compをダウンロード iPad(Air2、iOS 12.4.1)なので、App Storeから検索。 似たようなワイヤー…

WordPress searchform カスタマイズ

WordPressの自作テーマでCSSフレームワークを利用した時にsearchform.phpのカスタマイズが必要になってしまった、@ひかげです。 WordPress 4.9.4 searchform.php カスタマイ…

WordPress 4.9.2 コメントテンプレートのカスタマイズ

WordPressでcomments.phpのファイルを作るときに迷ってしまう、@ひかげです。 WordPressでcomments.phpをいろいろカスタマイズしようとすると苦労することが多いと思います。 「/wp-i…

WordPress 4.9.1 ディスカッションの初期設定

自作テーマで「comments.php」の様々な表示確認をしていたときにディスカッションの初期設定をすぐに忘れてしまう、@ひかげです。 WordPressの自作テーマを作成するときに、ディスカッションの設定を変更した場合…

自作テーマを修正してみました。

しばらくぶりに、ひかげStyleで使っているWordPressの自作テーマを修正してみた、ひかげです。 バージョンが、ME 2.2.3 なので、ツイッターを表示させるプラグインを探してみましたが、うまく見つけることができ…

ブラウザでスクロールバーを常に表示の巻

WordPress 3.0.3 のテーマを試作中に、FireFoxのブラウザでスクロールバーが表示されなかった事件に巻き込まれたひかげです。 うろ覚えですが、ファイヤーフォックス2系の時代では、上記の画像内のCSSでもス…

WordPress関数リファレンスガイドを購入

近所の本屋さんで「WordPress関数リファレンスガイド」を購入したひかげです。 発売日が「2010年11月18日」ということで、新しい書籍です。 著者は、Web系の本でもおなじみ?の藤本 壱さんです。 ページボリュー…

WordPressの書籍のまとめ 2010.11/18

現在では、WordPressの主流が「3.0.1」のようで、前回の2010年8月20日以降にて、WordPressに関連する購入できる書籍を調べてみたひかげです。 → 前回の記事 WordPressの書籍のまとめ 201…

WordPress 3 カスタマイズブックを購入

近所の本屋さんで「基本からしっかりわかる WordPress 3 カスタマイズブック」を購入したひかげです。 発売日が「2010年10月9日」ということで、新しい書籍です。 著者は、Web系の本でもおなじみ?の大藤幹さん…

wp_get_archives を削除したよ

久々にWordPressのテーマをカスタマイズしたひかげです。 ヘッダーに埋め込んでいた wp_get_archives のタグを削除しました。 <?php wp_get_archives(‘type=monthl…

WordPressの書籍のまとめ 2010.8/20

WordPressも3.0.1になったところで、どれくらいのWordPressに関連する書籍があるのか調べてみたひかげです。 2010年8月20日現在では、実に17冊の書籍が販売されていました。 WordPressに関連…

WordPress 3.0 日本語版がリリースされています!

WordPress 3.0 日本語版のリリース情報をキャッチしたひかげです。 今回のリリースでは、WordPress と WordPress MU が統合されたようです。 また、3.0のデフォルトテーマは便利な機能が盛り…

WordPress関連で購入した書籍を読み返す

WordPressを追及する時間が少なくなったので、過去に購入した書籍を久々に読み返しているひかげです。 購入した中で、最新の「WordPress 導入&カスタマイズ 実践ガイド」をしばらくぶりにみてみると、新…

wordpressの使い方について 2009年7月30日

wordpressの使い方にも、いろいろな使い方があることに気づいてしまったひかげです。 個人ブログでの使い方としては、日記系、写真系、ポッドキャスト系などの用途があります。 また、企業ブログや商用ブログなどの営利目的や…

ひかげのポッドキャスト 第3回

WordPressでポッドキャスト配信が第3回目のひかげです。 今回は、「ポッドキャストとカップラーメン」というテーマでお届けしてみたいと思います。 → (MP3 3分1秒 別窓) ひかげのポッドキャスト 第3回 音量は…

ワードプレスのテーマ MacIE5の修正

最近、ワードプレスのテーマのCSSをマイナーチェンジしたひかげです。 IE8では、そこそこ許容の範囲になったのですが、しばらく使っていなかったMacのパワーブック(OS9、IE5)でアクセスしてみると、グローバルナビゲー…

WordPressの気になる書籍 その5

間隔があきましたが、WordPressの気になる書籍シリーズが5回目を迎えました「ひかげ」です。 WordPressも2.7が浸透してきているようなので、アマゾンで書籍のチェックをしてみました。 今回の気になる書籍は、W…

WordPress2.7の画像挿入にて。

wordpress me 2.2.3を使ってるくせに、WordPress2.7で感じたことを書いてしまう不届きもののひかげです。 WordPress 2.7で画像挿入の際に、「キャプション」を入力すると 「div ほにゃ…