WordPress(ワードプレス)やMacやxreaの他に、プラスひかげ的Webスタイル

ひかげStyle

ImageMagickのメモ(LinuxMint 20.3 Xfce)

個人的に、ImageMagickで一括編集を使う時のメモ書き。(覚書)

主に、スマホの画像(特にiPhone)をLinuxパソコンに転送後、リサイズして、Exif情報の削除する。

コマンドを使うと、その画像は上書きされるので、保管しておきたい元画像(オリジナル)は保存しておく。

コピーの画像データからコマンドや編集をすることがポイント。(USBメモリやSDカードなども活用)

環境

  • パソコン: X230(Lenovo ThinkPad)
  • OS: Linux Mint 20.3(Xfce)
  • Version: ImageMagick 6.9.10-23

ImageMagickのバージョン確認方法

エラー表示は、ImageMagick がインストールされていない。

convert -version

ImageMagick インストール

インストールされている場合は不要。

sudo apt install imagemagick

一括でExif情報の削除+リサイズ+品質:80%

端末(ターミナル、黒いやつ)からコピペで使う。

拡張子は、画像ファイルによって任意で変更する。(拡張子の大文字と小文字も注意。使えない拡張子もある)

mogrify -strip -resize 25% -quality 80 *.JPG

mogrify -strip -resize 60% -quality 80 *.JPG

mogrify -strip -resize 60% -quality 80 *.jpg

一括でExif情報の削除

mogrify -strip *.jpg

一括でリサイズ+品質:80%

縦横比を維持したままリサイズするので、サイズ指定 or パーセントが楽。

自分の使いやすい複数のパターンを準備しておくと良い。

mogrify -resize 25% -quality 80 *.jpg

mogrify -resize 1366x768  -quality 80 *.jpg

おわりに

PintaやGIMPなどは、1枚ずつ手作業になるので、リサイズする画像が多い時は一括編集のコマンドを使うと便利。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です