WordPress(ワードプレス)やMacやxreaの他に、プラスひかげ的Webスタイル

ひかげStyle

シャーペンの滑り止め デルガード編

シャーペンの滑り止め デルガード編 画像1

意外と文具好きな、@ひかげです。

筆記の時に手汗でシャープペンシルが滑るので、シャーペンの滑り止めをしてみました。

鉛筆の滑り止めにも有効なはずです。

今回は、人気のあるデルガード(0.3、P-MAS85-BL、購入時:495円)で滑り止めの工作をしてみます。

シャーペン滑り止めの工作 デルガード 0.3

シャーペンの滑り止め デルガード編 画像2

準備するもの

  • デルガード 0.3(P-MAS85-BL)
  • ニトムズ 自己融着テープ(ブチルテープ、購入時:395円)

ハサミで、事前にカットしておく・端をカットして整形に使うことがあるかもしれません。(テープは引きちぎれます)

シャーペン滑り止め加工完了

シャーペンの滑り止め デルガード編 画像3

ビニールテープだとベタつくことが多いので、自己融着テープ(ブチルテープ)を巻くことで、グリップ力を高めて、厚みの調整(握りやすさ)をします。

自己融着テープは、ビニールテープのように粘着剤を使っていないので、テープを引っ張りながらテープを巻いていきます。半分くらい重なるようにしてください。

注意点:一度融着させたテープの再利用は出来ません。

ブチルテープを巻いたデルガードは レベルが あがった!!

  • 書きやすさが 3ポイント あがった!
  • 手汗で滑りにくさが 20ポイント あがった!
  • うれしさが 爆あがった!

おわりに

ラバーグリップの無いシャーペンの滑り止めに自己融着テープは便利です。

自己融着テープは、「ブチルテープ」と呼ぶ方が一般的かもしれません。

たとえば、ドラムのスティックやゴルフクラブ・テニスのラケット・野球道具のバットなどにも応用ができると思います。

電機関係の職種では絶縁で使うことが多いので自己融着テープは必要ですが、セロテープみたいに日常で使うようなテープでは無いので、一般向けには馴染みが薄いと思います。

今回は、ラバーグリップの無いデルガードにシャーペンの滑り止めとして巻いてみました。

手汗による筆記用具の滑り止めにお試しあれ!

追記

注意点として、筆箱やペンケースの中に、ブチルテープを巻いた複数のシャーペンを入れておくと、シャーペン同士がくっついて、勝手に自己融着されることがあります!

シャーペンの滑り止め デルガード編 画像4
シャーペンの滑り止め デルガード編 画像5

紙キャップを被せてると幸せになれると思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です